「それぼく」の日記

メタ分野・ちょっと社会派な話題・就活についてがメインテーマ。正解は書きません、考えているだけです。

考え

自己成長するチャンスー非日常・アウェイ、それと失敗ー

自己成長をしようとする時、何をしますか? 様々な経験を積み重ねて自分を一回りも二回りも大きくさせたい・・・・ そのために、留学?習い事?旅行? 大学生なら誰しもきっと一度や二度は思っているはず。 少なくとも自分は常に考えていました(まああんま…

利用者に不便を強いる「傘」についての不満と解決策

自分は傘が好きでありません雨の日の場合、好き嫌いにかかわらず使用せざるを得ませんが…特段バイクや自転車で動くこともないため、簡易さを考えるとレインコートよりも傘に頼ってしまいます。しかし、自分は傘を使うたびイライラしています。その原因を今回…

長続きしない人と共有したい最低限の実行のススメ

1月も中盤に入り、早速新年の目標が壊れようとしています。 全然、続かない。。運動・英語・ブログの更新などなど・・・・いいのは分かっているのに続かない。そりゃあ、出来るなら去年のうちからやってるはず。 新年マジックにはまって早くも挫折を目前に…

「感覚的」に出来ないなら「理論的な行動」をしよう!

ボーリングの投げ方って様々ですよね 正月早々ボーリングへ行きました。ぼちぼち周りに人が居たんですが、就学前の子ども、高校生、若者のカップル、還暦のおじいさんなどなど・・・ それぞれ色んな投げ方をしている中で、高校生集団の投げ方が特徴的でした…

悟りの境地

最近、練習や勉強で追い求めるべきは「悟り」の境地だと考えるようになりました。「悟り」がどんな境地(状態)かと考えると、「経験の中から自分の考えと合致したものが瞬間的に出てくる状態」だと思います。つまり、「悟り」を段階的に考えると経験を重ね…

人は「感情」→「理論」の生き物

最近、長くリア充の男友達に円満の秘訣を聞きました。 特に喧嘩して仲直りしたいときには、とにかく「〇〇ちゃんのことが好きだから」というらしいです。 それから、ケンカの原因とか今後の話をしていくそうです。 ・・・ベタな話ですが、なるほどなって思い…

「構造をつかむ」ことの面白さ

最近、ものや出来事の「構造をつかむ」ことの面白さに気づきました。 言っていることが分からないかもしれないですが、 例えば、「生姜焼き定食」の構造は、(空腹だからです) ・ご飯 ・味噌汁 ・漬物 ・千切りキャベツ ・生姜焼きされた豚肉? だと思いま…

「教わる」と「考える」のバランス

楽器練習・芸事・プログラミング技術等、なんでもいいのですが、 練習の種類として 1、(今の自分に必要なものを)先生や先輩・本等から教わって行う練習(受動的練習) 2、(今の自分に必要なものを)自分で考えて行う練習(能動的練習) の二種類がある…