「それぼく」の日記

メタ分野・ちょっと社会派な話題・就活についてがメインテーマ。正解は書きません、考えているだけです。

2014-01-01から1年間の記事一覧

総選挙における、「大義の有無」と「投票する側の姿勢の違い」

ニュースでひっきりなしにやっている解散総選挙のニュース。 「大義」という日常使わない言葉を多用し、わかりにくい報道するのが今だに謎です。 「総選挙をする大義」って要は ・総選挙する目的(なぜ解散するの?) ・選挙の後の目標(選挙後にどうしたい…

鈴木敏夫氏に学ぶ「第三の立場」

鈴木敏夫のジブリマジック(日経ビジネス人文庫):Amazon.co.jp:本という本を読んでいました。 ご存知の通りスタジオジブリの名プロデューサー鈴木敏夫氏。 その人となりを本人談と周辺の人物の証言から伺い知ることの出来る本でした。 その中でなぜプロデューサーと…

「内気」で「真面目」な就活生の戦い方3〜ESの書き方〜

今回はESについてです。 ESを大きく分けると「書く内容(どんなエピソードや思いを書くか)」と「書き方(どうやって良く見せるか)」という分類がありますが、今回は「書き方」についてです。 下記が自分が参考にした映像です。 大人気!林先生の本気授業~…

「内気」で「真面目」な就活生の戦い方2〜自分軸の見つけ方〜

アクセス解析を見ると、このブログを見てくださる方が、「就職留年」「就活」でだいぶ検索されているようなので今後充実させようかと思います。 だいぶ前になりますが、タイトルの〜1では、とりあえず自分の立ち位置を見つめようと書きました。 でも、知り…

日々、何を記録していこうか、を考える

「日々、記録をしていき、そのうち振り返りをしたい」場合、「◯月の自分」という雑誌の編集者になりきると上手くいく、と思いました。 ・・・・これは安藤美冬さんの本にでてくるもののパクリです。安藤さんは対外的にどう自分を表現していくかの観点で書か…

「素直に嬉しい」の「素直に」を考える

http://m.huffpost.com/jp/entry/5826734という記事を見つけました。日にちとしては少し前の記事にはなってしまいますが、批判というかこの人の視点の不足を感じるのでメモがてら今日のテーマにしました。ざっくりと読んだなりの解釈では、「素直に嬉しい」…

悟りの境地

最近、練習や勉強で追い求めるべきは「悟り」の境地だと考えるようになりました。「悟り」がどんな境地(状態)かと考えると、「経験の中から自分の考えと合致したものが瞬間的に出てくる状態」だと思います。つまり、「悟り」を段階的に考えると経験を重ね…

人は「感情」→「理論」の生き物

最近、長くリア充の男友達に円満の秘訣を聞きました。 特に喧嘩して仲直りしたいときには、とにかく「〇〇ちゃんのことが好きだから」というらしいです。 それから、ケンカの原因とか今後の話をしていくそうです。 ・・・ベタな話ですが、なるほどなって思い…

「構造をつかむ」ことの面白さ

最近、ものや出来事の「構造をつかむ」ことの面白さに気づきました。 言っていることが分からないかもしれないですが、 例えば、「生姜焼き定食」の構造は、(空腹だからです) ・ご飯 ・味噌汁 ・漬物 ・千切りキャベツ ・生姜焼きされた豚肉? だと思いま…

就職留年は得である!と全力で言いたい

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39919 この記事を見て嫌悪を感じました。 就活留年を愚の骨頂とエリートを歩んできた解説者が言っています。 無視してもいいものですが、ブログのメインとなるところなので、自分の考えと比較していきたいと思います。 …

「内気」で「真面目」な就活生の戦い方1〜就活生を座標で分類すると〜

就活の本・サイトは読むに値しないものが9割と思っています。 特にESの添削例系・自己分析系・就活体験記(できる奴の自慢話)の本はお金のムダでした。 なぜ役に立たないのだろう?と考えた時、 「自分がその本やサイトにとって読んで欲しい就活生層(読者…

「教わる」と「考える」のバランス

楽器練習・芸事・プログラミング技術等、なんでもいいのですが、 練習の種類として 1、(今の自分に必要なものを)先生や先輩・本等から教わって行う練習(受動的練習) 2、(今の自分に必要なものを)自分で考えて行う練習(能動的練習) の二種類がある…

就職活動の記事を書くにあたっての自分のバックグラウンド

今回から就職活動について思ったことを書いていきたいと思います。 バックグラウンドとして自分の身分をざっくり書くと、うどん(自分)は現在大学5年生です。 原因は就活が思うようにならなかったから。就職留年です。 4年生のときも8月まで面接で全部落…

現代の伝記

最近モラトリアム期の持て余す時間をかけて、「どういう人物・どういう人生を過ごしたいのか」という質問に対して考えようとしています。その時に参考にしているのがNHK月曜夜10時から放送されている「プロフェッショナル仕事の流儀」という番組です。 毎…

ある日突然ネット上のやり玉にあげられたら

最近ネット上を騒がせている明大生らしい人たちが泥酔(睡眠薬なら昏睡のほうが正しい表現かもしれないですが)事件。事件そのものは関心がないのですが気になったのはその記事を読んでフェイスブックに持論を展開したAさん(僕は全く知らない人です)。友人…

ブログ開設にあたって考えたこと

この度初めてブログを開設させました。 これからのんびりと記載していこうと思います。 趣味でするものですので細かい争い等もする気もないです。 気楽に読んで下さい。 ちなみに、内容は超当たり前のことばかりですのでご容赦を。 前置きはこんなもので 今…